たぬ 避難する
2007年07月18日
花火も中止になり かなりの経済効果ダウンなカンジのハマイベントでございます。
しかも地震まで・・・
たぬがお仕事している建物は姉歯氏もビックリな手抜き工事なもので 様子を見に下の階を見に行ったらば・・・
( ̄◇ ̄;)あっ、誰もいない・・・
すでに皆様全員迷わず裏から脱出していました。
サロンスタッフも一応同じビルの人間なので脱出、うーん、まだ揺れてるなあ・・・。
何となくおさまった頃合いに戻り皆で思った事、
果たして施術中にどのようにお客様を外に誘導するか?
分かってるつもりでもやってない事だから実際スマートに出来るかどうか・・・
そして、たぬが思った事、
アレだけ余裕があったんだから、せめて財布だけでも持って出た方が良かったのでは・・・
ネットもラジオも繋がってないたぬ達の職場、早速携帯で情報を調べるEちゃん。
たぬさん、 新潟の方が大変みたいです。
後は皆様ご存知の通り 新潟の惨事が伝えられる事となった訳です。
実家の方にもメールして様子を伺うと そちらは問題なかったとの事でした。
ε-(;ーωーA フゥ…取りあえず安否が分かって良かった・・・。
その後、(ホントに新潟の比ではないのですけど)2~3の地震が起こる関東地区。
・・・だ・・・大丈夫なのか?
皆様も脱出する時には 貴重品持参で出る事を習慣とする事を たぬはお勧めいたします。
・・・例え笑いのタネにされようとも・・・
しかも地震まで・・・
たぬがお仕事している建物は姉歯氏もビックリな手抜き工事なもので 様子を見に下の階を見に行ったらば・・・
( ̄◇ ̄;)あっ、誰もいない・・・
すでに皆様全員迷わず裏から脱出していました。
サロンスタッフも一応同じビルの人間なので脱出、うーん、まだ揺れてるなあ・・・。
何となくおさまった頃合いに戻り皆で思った事、
果たして施術中にどのようにお客様を外に誘導するか?
分かってるつもりでもやってない事だから実際スマートに出来るかどうか・・・
そして、たぬが思った事、
アレだけ余裕があったんだから、せめて財布だけでも持って出た方が良かったのでは・・・
ネットもラジオも繋がってないたぬ達の職場、早速携帯で情報を調べるEちゃん。
たぬさん、 新潟の方が大変みたいです。
後は皆様ご存知の通り 新潟の惨事が伝えられる事となった訳です。
実家の方にもメールして様子を伺うと そちらは問題なかったとの事でした。
ε-(;ーωーA フゥ…取りあえず安否が分かって良かった・・・。
その後、(ホントに新潟の比ではないのですけど)2~3の地震が起こる関東地区。
・・・だ・・・大丈夫なのか?
皆様も脱出する時には 貴重品持参で出る事を習慣とする事を たぬはお勧めいたします。
・・・例え笑いのタネにされようとも・・・
Posted by しろたぬき at 08:34│Comments(12)
│Σ( ̄∀ ̄lll)エッ!!
この記事へのコメント
家の中でも常に貴重品は携帯しておけっつーことか、
とにかくさっと手の届く所に置いておこう。
ガレた林道行くのは実は地震でぐちゃぐちゃになった時の練習だったり……。
とにかくさっと手の届く所に置いておこう。
ガレた林道行くのは実は地震でぐちゃぐちゃになった時の練習だったり……。
Posted by ぷり at 2007年07月18日 14:09
これは運だからねぇ・・・自宅で被害にあわなくっても、別の場所で命を落としている人もいるのだから、外に逃げたから大丈夫ってもんでもないでしょう。
ビルからガラスが降ってきたなぁんて事も、阪神淡路の大震災ではあったもん。
まぁ、客商売だもん。お客さんを安全にすばやく非難させる事が大事でしょう。しかし、自分の命が一番大事です(-_-;)
ビルからガラスが降ってきたなぁんて事も、阪神淡路の大震災ではあったもん。
まぁ、客商売だもん。お客さんを安全にすばやく非難させる事が大事でしょう。しかし、自分の命が一番大事です(-_-;)
Posted by 名古屋っ子 at 2007年07月18日 14:19
ぷりさんへ
我々の場合はちょっと長めにグラグラしてた程度でしたが、新潟の地震を見る限り 決して潰れないとは限らない訳で。
そして会社のある地区は決して治安の良い訳でもなく
間違いなく火事場泥棒ならぬ倒壊泥棒に会う事でしょう。その日が来たなら。
残念ながらロッカーが同じフロアーにない為持てるものは限られてますけど、持ち出せそうであれば何か持った方がよさそうな気がしたのでございます。
義務教育の時は身一つで出ろと教わったので、何か持参するという動作につながらないのですよ。
我々の場合はちょっと長めにグラグラしてた程度でしたが、新潟の地震を見る限り 決して潰れないとは限らない訳で。
そして会社のある地区は決して治安の良い訳でもなく
間違いなく火事場泥棒ならぬ倒壊泥棒に会う事でしょう。その日が来たなら。
残念ながらロッカーが同じフロアーにない為持てるものは限られてますけど、持ち出せそうであれば何か持った方がよさそうな気がしたのでございます。
義務教育の時は身一つで出ろと教わったので、何か持参するという動作につながらないのですよ。
Posted by しろたぬき at 2007年07月18日 15:39
名古屋っ子様へ
そうなんですけどね・・・正直中より外の方がまだ安全な職場なのでございます。
もちろん高層ビルなどに代表される割れたガラスの雨など 決して外も良いとは言えないんですけど・・・
お客様を誘導するとは言っても 果たしてそのままタオルかぶって逃げてくださるものか
少々悩む所です。
まあ規模が大きいと判断されたら何が何でも出てくれるとは思うのですけど。
そうなんですけどね・・・正直中より外の方がまだ安全な職場なのでございます。
もちろん高層ビルなどに代表される割れたガラスの雨など 決して外も良いとは言えないんですけど・・・
お客様を誘導するとは言っても 果たしてそのままタオルかぶって逃げてくださるものか
少々悩む所です。
まあ規模が大きいと判断されたら何が何でも出てくれるとは思うのですけど。
Posted by しろたぬき at 2007年07月18日 15:42
台風に続いて地震・・・。
自然災害って怖いねぇ。
お父さんもお母さんも何事もなく、一安心だったね。
あたしも貴重品は持って出た方がいいと思う。
だって、外に無事脱出しても、帰れなくなっちゃうかも。
いあ、待て待て。そんなときはもぉ乗り物なんて使えないか?
( ̄~ ̄;)ウーン・・・どぉなんだ???
でも!ないより、あった方が。。。
訓練だな。。。
自然災害って怖いねぇ。
お父さんもお母さんも何事もなく、一安心だったね。
あたしも貴重品は持って出た方がいいと思う。
だって、外に無事脱出しても、帰れなくなっちゃうかも。
いあ、待て待て。そんなときはもぉ乗り物なんて使えないか?
( ̄~ ̄;)ウーン・・・どぉなんだ???
でも!ないより、あった方が。。。
訓練だな。。。
Posted by うめちん at 2007年07月18日 22:35
うめちんおねいさんへ
ニュース見ててね、
「あ、おばあちゃん あったよ 保険証」って誰かが言ってたんですよ。
もちろん全体がダメな時はただの紙切れなんだけど
そうでない場合は大事な保証だもんね。
緊急事態にはそんな事ないと思うけど
控えがないから出来ませんとか 保険証がないとダメですとか
ないとは言えないでしょう?特におさまってから。
役所なんて手続き大変だし。
阪神の時もお金が燃えた人達が日銀に駆け込んで
ちゃんと交換してもらったっていう事例もあるので まあこれは大人の事情だね。
昭和の時代には結構色々持って出る人多かったんだけど、これも教育の賜物?ホントみんな何も持たないから・・・。
ニュース見ててね、
「あ、おばあちゃん あったよ 保険証」って誰かが言ってたんですよ。
もちろん全体がダメな時はただの紙切れなんだけど
そうでない場合は大事な保証だもんね。
緊急事態にはそんな事ないと思うけど
控えがないから出来ませんとか 保険証がないとダメですとか
ないとは言えないでしょう?特におさまってから。
役所なんて手続き大変だし。
阪神の時もお金が燃えた人達が日銀に駆け込んで
ちゃんと交換してもらったっていう事例もあるので まあこれは大人の事情だね。
昭和の時代には結構色々持って出る人多かったんだけど、これも教育の賜物?ホントみんな何も持たないから・・・。
Posted by しろたぬき at 2007年07月18日 23:19
「関東にはでっかい地震が必ず来る!!!」と言われ早20年以上。。。その間に、他の地域にでっかい地震が沢山来てるよなぁ。。。
財布もって出るって大切だけど、
丁度一年前、研究室のある建物で小火があった時、僕は、建物内のウチの関係する部屋を全部廻って、学生全員が避難したの確認して、建物外に出たんだけど、貴重品にまでは頭がまわらなかったのよ^_^ ;
外に出たら、先に避難していて、ちゃっかり自分のノートPCやら全財産をリュックサックに入れて背負っていた先輩非常勤講師の姿を見て、ちょっとカチンと来ましたよ。。。。
財布もって出るって大切だけど、
丁度一年前、研究室のある建物で小火があった時、僕は、建物内のウチの関係する部屋を全部廻って、学生全員が避難したの確認して、建物外に出たんだけど、貴重品にまでは頭がまわらなかったのよ^_^ ;
外に出たら、先に避難していて、ちゃっかり自分のノートPCやら全財産をリュックサックに入れて背負っていた先輩非常勤講師の姿を見て、ちょっとカチンと来ましたよ。。。。
Posted by うぉーたー at 2007年07月19日 23:07
書き忘れた!!!
花火って、山下公園のやつ?あれって7月20日じゃいないの??
臨港パークのヤツは8月1日ごろよね?
花火って、山下公園のやつ?あれって7月20日じゃいないの??
臨港パークのヤツは8月1日ごろよね?
Posted by うぉーたー at 2007年07月19日 23:10
たぬはお客様のことも考えなくっちゃならないんだね。。
私は会社で手元にお財布置いてあるんだけど、いざという時に持って出れるか・・・なぁ?
私は会社で手元にお財布置いてあるんだけど、いざという時に持って出れるか・・・なぁ?
Posted by χ at 2007年07月19日 23:41
うぉーたー兄ちゃんへ
地球の年齢からいけば20年も50年もほんの一瞬なのでございます。
100年ぐらいのズレはズレのうちに入らないのでしょう、多分。
盛岡に住んでいた時は あまりに地震やら津波やら来るので
絶対大きいのが来るのはココだ!!って思ってました。
・・・が、結局阪神地区が壊滅的な大地震に見舞われたので、
予測などおいそれとは的中しないものだと改めて思い知りました。
命が一番大事なのは今も昔も変わらないけど
・・・腹立つでしょ? 色々確認ばっかりして何も手にしていない自分がいるのに要領よく真っ先に避難されると。
だからせめて何か一つぐらいは持ち出しても良いかと思うのであります。
地球の年齢からいけば20年も50年もほんの一瞬なのでございます。
100年ぐらいのズレはズレのうちに入らないのでしょう、多分。
盛岡に住んでいた時は あまりに地震やら津波やら来るので
絶対大きいのが来るのはココだ!!って思ってました。
・・・が、結局阪神地区が壊滅的な大地震に見舞われたので、
予測などおいそれとは的中しないものだと改めて思い知りました。
命が一番大事なのは今も昔も変わらないけど
・・・腹立つでしょ? 色々確認ばっかりして何も手にしていない自分がいるのに要領よく真っ先に避難されると。
だからせめて何か一つぐらいは持ち出しても良いかと思うのであります。
Posted by しろたぬき at 2007年07月20日 00:03
うぉーたー兄ちゃんへ
実は15日の日曜日に国際花火大会が行われる予定だったのですが、
前日からの雨の影響で中止になりました。
毎回地下鉄の入り口制限があり たぬにとっては鬱陶しい事このうえないのですが、
なければないで寂しいものです。ヒトって現金よね。
そちらが中止になったのでみなとみらい号も中止になったそうです。
次回のはおっしゃる通り8/1でございます。
実は15日の日曜日に国際花火大会が行われる予定だったのですが、
前日からの雨の影響で中止になりました。
毎回地下鉄の入り口制限があり たぬにとっては鬱陶しい事このうえないのですが、
なければないで寂しいものです。ヒトって現金よね。
そちらが中止になったのでみなとみらい号も中止になったそうです。
次回のはおっしゃる通り8/1でございます。
Posted by しろたぬき at 2007年07月20日 00:16
χ様へ
一度訓練かなんかでやってみるとよろしいですわ。
まず持ち出さないから。
子供の頃の教育(洗脳?)って恐ろしいね~
一度訓練かなんかでやってみるとよろしいですわ。
まず持ち出さないから。
子供の頃の教育(洗脳?)って恐ろしいね~
Posted by しろたぬき at 2007年07月20日 00:18